「寝返りがしやすいマットレス」という表現を商品説明で見ますが、そもそも寝返りのしやすさは必要なのでしょうか?
このページでは、マットレスに寝返りのしやすさが必要な理由と、寝返りしやすいマットレスを選ぶときの見極め方を紹介します。
マットレスに寝返りのしやすさが必要な理由
マットレスに寝返りのしやすさが必要な理由は次の3つがあります。特に腰痛対策として重要になってきます。
- 睡眠中の腰痛対策になる
- 背中が痛くなるのを防ぐ
- マットレスのヘタリを軽減する
睡眠中の腰痛対策になる
睡眠中の姿勢が原因で腰が痛くなる理由は、同じ姿勢を続けることで同じ部位に負担がかかり続けること、圧迫され続けて血流が滞ること、という2つの理由があります。
寝返りをすることで、体を支える部位を入れ替わり、負担を分散させることができます。
背中が痛くなるのを防ぐ
寝返りをしないと、腰が痛くなるのと同様に、背中も痛くなります。
マットレスのヘタリを軽減する
マットレスの同じ場所に負荷をかけると、その部分からマットレスのヘタリが始まります。寝返りをすることで、マットレスの使用する場所を変えて、マットレスを長持ちさせられます。
寝返りしやすいマットレスの特徴
マットレスを選ぶときに「寝返りしやすいかどうか」をどう判断すべきか、見るべきポイントをまとめます。
適度な硬さと反発力で寝姿勢が崩れない・お尻が沈みすぎない
人を駄目にするソファで寝たことがある人なら分かると思いますが、柔らかいソファやマットレスで寝ると、体が埋まり、反発力がないので、寝返りが非常にしづらいです。また寝姿勢も崩れ、余計に腰に負担がかかりやすくもなります。
マットレスは柔らかさだけではなく、実際に寝てみて地面と並行となる睡眠姿勢を維持するか、寝返りするときに腰を中心に楽に態勢を変えられるかを確認しましょう。
センターハード構造
マットレスの商品紹介に「センターハード構造」という説明がときどきあります。体の重い部分かつ、寝返り時に軸となる腰部分を硬めにしているマットレスが「センターハード構造」です。最近ではよくセンターハード構造を採用しているマットレスが増えているので、腰痛対策を重視する方は、ぜひセンターハードを選んでみてください。