✅コアラマットレスとエアウィーヴの商品で悩んでいる
✅どちらのマットレスが合うのか正直わからない
このような悩みにお答えするために現役寝具販売員が様々な観点からコアラマットレスとエアウィーヴを比較します。正直にレビューしているのでネガティブな表現も多少あります。
コアラマットレスはベースモデルのオリジナルコアラマットレス、エアウィーヴはトッパーのエアウィーヴ01で比較しています。
まずは結論
〈コアラマットレスエアウィーブ徹底比較〉
①コアラマットレス
特徴:ウレタンマットレス 低反発硬め
おすすめな人:体格が大きめの方-標準体型、カップルや家族で利用を考えている方
②エアウィーブ
特徴:高反発 硬め
おすすめな人:体格が大きい方かつ通気性にこだわりがある方におすすめ
→エアウィーブの購入に進む
この記事を書いた人

くじらマットレス店長
くじらマットレスのブログの管理、商品開発をしています。数十種類のマットレスを比較体験できる会場も運営してます。
それらの経験から得られた知見で皆様におすすめのマットレスを紹介します。
寝心地で比較:コアラの方が柔らかめの寝心地
コアラマットレスの方が柔らかめの寝心地、エアウィーブの方が硬めの寝心地です。
-
オリジナルコアラマットレス
- 硬さ: 硬▫︎▫︎◼︎▫︎▫︎柔
- 構造: ウレタンマットレス
- 特徴: 3層構造
-
エアウィーブ
- 硬さ: 硬▫︎◼︎▫︎▫︎▫︎柔
- 構造: ウレタンフォーム
- 特徴: 1層、トッパー
コアラマットレスは低反発でじっくり沈む寝心地ですがエアウィーブは非常に硬めで体が沈み込みません。
筆者は170cm/60kgですがエアウィーブではほぼ体が沈み込みませんでした。
筆者より体重が軽い方だとエアウィーブはより硬く感じる可能性があり、普通-体格が小さめの方はコアラマットレスがおすすめです。
硬さで比較:コアラマットレスの方が柔らかい
コアラマットレスの方がやや柔らかいです。
マットレスの硬さはN(ニュートン)数で決まります。
オリジナルコアラマットレスは上層が70N、中間層120N、下層200Nという構造になっています。
しかし上層のウレタンの層が薄く、中間層のN数が寝心地に影響し、硬めに感じます。
対してエアウィーブはN数は公表されていませんが、150N越えほどの硬さを感じます。
エアウィーヴは硬めの寝心地になっています。体重をかけてもあまり沈み込みません。コアラマットレスもやや硬めの寝心地なので、硬め好きの方はエアウィーヴ、普通からやや硬めの寝心地が好きな方はコアラマットレスを選びましょう。
-
オリジナルコアラマットレス
- 硬さ: 硬▫︎▫︎◼︎▫︎▫︎柔
- 構造: ウレタンマットレス
- 特徴: 3層構造
-
エアウィーブ
- 硬さ: 硬▫︎◼︎▫︎▫︎▫︎柔
- 構造: ウレタンフォーム
- 特徴: 1層、トッパー
反発で比較: エアウィーブの方が高反発
コアラマットレスは低反発のウレタンを使用しています。そのため低反発のじっくり沈むマットレスになっています。
隣の人の振動が気にならないゼロ・ディスターバンス技術が使用されているのでカップルや家族で利用を考えている人におすすめです。
対してエアウィーヴは押し返せばしっかり跳ね返す高反発なトッパーになっています。
-
オリジナルコアラマットレス
- 反発: じっくり沈む
- 構造: ウレタンマットレス
- 特徴: 3層構造
-
エアウィーブ
- 反発: 高反発
- 構造: ウレタンフォーム
- 特徴: 1層、トッパー
耐久性で比較: コアラマットレスの方が良い
コアラマットレスの耐久性は8-10年程度、エアウィーヴは5-6年になっています。
また保証期間は異なるので手厚い保証内容を重視する人や耐久性を気にする人はコアラマットレスがおすすめです。
-
オリジナルコアラマットレス
- 耐久性: 8-10年
- 構造: ウレタンマットレス
- 保証: 品質10年保証
-
エアウィーブ
- 耐久性: 8-10年
- 構造: ウレタンフォーム
- 保証: 品質3年保証
通気性で比較: エアウィーブの方が良い
通気性はエアウィーブの方が良いです。エアウィーブは非常に通気性が良い素材を使用しているため、他のマットレスと比べて通気性がとても良くなっています。
他のマットレスに匹敵しないほどの通気性を誇るエアウィーヴ。体格が大きくて夏場も冬場も蒸れてしまう…といったようなお悩みを持つ方なら自信を持っておすすめできます。
-
オリジナルコアラマットレス
- 通気性: ◯
- 構造: ウレタンマットレス
- 特徴: 3層構造
-
エアウィーブ
- 通気性: ◎
- 構造: ウレタンフォーム
- 特徴: 1層、トッパー
腰痛対策で比較: コアラマットレスの方が良い
どちらかのマットレスが明確に腰痛に良いということは言えません。
しかし腰痛対策には大きく分けて二つの原因があり、自身がどちらのタイプなのかを把握し合う方を購入しましょう。
1.マットレスが硬すぎて腰に負担が集中しているケース
マットレスが硬すぎて体が沈み込まないと、極論床で寝ている状態になります。
それでは体の一点に負担が集中してしまっている状態になるので腰痛にはよくありません。
2.マットレスが柔らかすぎて寝姿勢が崩れているケース
マットレスが柔らかすぎて体の一部分が沈み込みすぎてしまっている場合、寝姿勢が自然でなくなり負担になるケースがあります。
この場合寝姿勢を保てるような硬めのマットレスが必要になります。
1,2どちらが腰痛の原因なのかを分析し、自身の体格と相談してマットレスを選ぶことが大切です。
保証内容/価格で比較:コアラの方が安く、保証内容は手厚い
コアラマットレスとエアウィーヴのクーポン情報をお伝えします。数万円する買い物で少しでも安く購入したいですよね。
-
オリジナルコアラマットレス
- 返金保証: 120日間
- 構造: ウレタンマットレス
- 特徴: 3層構造
-
エアウィーブ
- 返金保証: なし
- 構造: ウレタンフォーム
- 特徴: 1層、トッパー
価格: 価格帯はエアウィーブのほうが高め
コアラマットレスはメルマガ登録で10%オフの特典があります。エアウィーブはセールがほぼ行われていません。
-
オリジナルコアラマットレス
- 値段: 69,900円
- クーポンが適用された時の値段: 62,910円
- 割引: メルマガ登録で10%オフ
-
エアウィーブ
- 値段: 71,800円
- クーポンが適用された時の値段: 71,800円
- 割引: なし
クーポン: コアラマットレスにある
コアラマットレスは特別セールが年に4回程度行われ、商品が15%オフになります。
エアウィーブはセールの情報があればお知らせします。
おすすめな人:硬め好きならエアウィーブ、普通-ややかためが好きならコアラマットレス
コアラマットレスがおすすめな人
コアラマットレスは普通からやや硬めな寝心地が好きな人におすすめです。
また家族・カップルで利用を考えている方には非常におすすめできます。
エアウィーヴがおすすめな人
エアウィーブは体格が大きい方、しっかり硬めな寝心地が好きな方におすすめです。返品保証がないため、購入には慎重になりましょう。