くじらマットレスは72パターン硬さ調整可能な高反発マットレス。6枚の中身を入れ替えて、自宅で試しに寝ながら自分好みのマットレスを作り上げます。
マットレス購入後のこんな悩みありませんか?
SNSで話題だったけど自分に合わなかった
寝心地の良さは体格・体調・好みの違いで人それぞれ。自分に合うマットレスを選ぶことが大切です。
最初は良かったのに数カ月後合わなくなった
使用し続けているうちに、自分の体重・筋肉量・体調に変化が起きると、マットレスとの相性にズレが生じます。
仰向き・横向きどちらかでしか眠れない
同じ向きの姿勢でしか寝られない原因の1つが、部位ごとの形・重さの違いに対して、マットレスが全面同じ硬さなこと。
自分に合うマットレスの選び方が分からない
お店で一瞬だけ寝るのと、実際に1日、数日寝て確かめるのとでは全く違います。マットレスは構造も複雑で結局どれが自分に合うのか分からないことが多いですよね。
好みの寝心地にカスタムできる「くじらマットレス」
腰を支えるセンターハード構造
肩部分よりも、腰部分を硬めに配置する推奨6パターンの組み合わせがおすすめ。これにより、仰向き時の尻・腰の沈み込みを防ぎ、横向き時は肩を沈めて負担を分散することができます。また、お尻が沈みすぎないので、高い反発力で寝返りもサポート。

推奨6パターン

まずは配送時のマットレスに寝てみていただき、硬さの好みに応じて中身を入れ替えて、硬めにしたり、柔らかめにしたり調節してみてください。
最大72パターン硬さ調整
くじらマットレスの最大の特徴が、中身の6枚の順番を入れ替えることにより、硬さを72パターン調節できる点。腰や肩の沈み具合を【長期間】【実際に寝ながら】調節できるので、寝心地を好みに仕上げられます。
体重・筋肉量・体型・体調の変化にも対応できるので、長期間に渡って寝心地をサポートします。


コンパクトな三つ折り
三つ折りなので、朝起きてたたむのが楽々。持ち運びしやすく、収納もしやすいです。三つ折りのまま横にして立てかけられるので陰干しの手入れも簡単。
汚れが目立ちにくいようにカバーは紺色を採用しました。

安心の高品質な日本製
近年、低価格な海外製の粗悪なマットレスが増えていますが、くじらマットレスでは、中材のウレタンフォームから側地まで日本製です。高い品質管理のもと、日本の工場で製造されました。安心して体を預けて寝てみてください。

仰向きに寝たイメージ

横向きに寝たイメージ

コンパクトな三つ折り

タグにロゴが印刷されています

折りたたみ部分

しっかりしたつなぎ目

裏面は滑りにくい加工

ファスナーで着脱簡単
購入しないでください
くじらマットレスには返金保証を付けていないので「試しに購入して合わなければ返品したい人」は購入しないほうがよいでしょう。
※返金保証を付けてしまうと販売価格が上がり、返品コストを他の購入者が負担するのと同等になってしまうため付けていません。
こんな人におすすめ
くじらマットレスは、マットレスの選び方が分からない人、寝返りの多い人、自分に合うマットレスにまだ出会えていない人におすすめです。
自宅で硬さを調節して、快適な睡眠生活をお過ごしください。
体験者の声
『以前使用していた硬めのマットレスは仰向きに寝やすいけど、横向きは肩の圧迫感がありました。くじらマットレスは仰向き・横向きどちらにも寝やすかったです』
身長170cm 体重65kg 男
『前のマットレスが寝心地良いと思っていましたが、くじらマットレスで硬さ調整したら、より寝心地の良い組み合わせを見つけました』
身長162cm 体重60kg 女
『どのマットレスを選べば良いか分からず、購入後に調整できるこちらのマットレスに決めました。買ってよかったです。』
身長165cm 体重58kg 女
『筋トレで体重や体型が変わった後、寝心地が合わなくなりましたが、硬さを調整したらまた寝心地良く寝られています。』
身長177cm 体重80kg 男
お客様サポート
support@kujirabed.com
購入前のご不明な点はこちらにご連絡ください。営業日当日または1日以内に回答いたします。
よくある質問
シングル以外のサイズはある?
現在シングルサイズのみの販売となっています。売れ行きによってサイズを順次拡大していきます。
匂いはある?
梱包を開封後、1日〜1週間程度、ウレタンの匂いがする場合がありますが、自体への有害な影響はありません。匂いが気になる場合は、風通しの良いところで陰干しをしてください。※日干しは避けてください
カバーは外せる?
カバーはチャック式で外せるようになっています。カバーを外して洗濯が可能です。中の本体はあらえません。
お手入れはどうする?
床に敷いていると、どうしても湿気が溜まってしまうので、1週間に1度は立て掛けて陰干しするようにしましょう。三つ折りなので、壁に立てかけなくても単体で独立します。また、ウレタンの寿命を延ばすために、中のウレタンの裏表を入れ替えたり、2枚あるウレタンを入れ替えたりして、マットレス自体の負担を分散させると長持ちします。
夏暑い場合はどうする?
暑い場合や、熱がこもる感じがある場合、別売りの「冷却敷きパッド」を使用することをおすすめします。